top of page
松村
工務店
建設業許可 京都府知事許可(般 - 7)第14836号
株式会社松村工務店
杉工房
私の楽しみ
記事一覧
思うこと
炭焼き
棚田の四季
私の楽しみ
高断熱・高気密と木の関係
高断熱・高気密の家というのはどんな家? 建物の内部と外部の温度差を通常以上に大きく、長い期間維持できる構造の家のことです。 高断熱とは冷暖房効率をあげるために外部から熱の影響を受けない素材や工法を使うことです。 高気密とは(最近では)外壁、屋根、床などが断熱材や気密シートな...
思うこと
人間と木との関係
(人間も動物も木なしでは生きられない) ● 木は体によく、人間関係を優しく、おだやかにしてくれる。 ● 木材には空気浄化作用や抗菌作用がある。 ● 木材で建てた家は断熱性が高く調湿効果にすぐれ、快適な生活環境をもたらしてくれます。 木の椅子
思うこと
人と木の関係
木と接する機会がほとんどなくなり、人々は疲れはじめた。 最近、自然の中でゆったりした時間を過ごしてみたいと思う人が多くなったと思う。 本物の木でできた家や、家具に包まれて生活できたら何かとても幸せという人も増えつつある。 人は心の底から木の文化を欲しがりはじめたようだ。...
思うこと
木と水の関係
水は生活そのもの。すべての基本である。 ● 森は水を貯める。(広葉樹) ● 森は水を貯め、土を留め、洪水や山崩れを防ぐ。(広葉樹) ● 森は洪水や山崩れを防ぎ、多様な生態系を作る。 ● 森は多様な生態系を作り、水や空気を育む。 落ち葉 ブナ、トチ、クヌギなどの広葉樹林の復元...
思うこと
人と水林と木の関係
水林の復活 川や湖の岸辺にできる水林は、豊かな生態系をもたらします。 ● 夏は水温の上昇を防ぐ。 ● 木から落ちた虫は魚の餌になる。 ● 倒れた木が水面にかかればダムになり、また、水生生物の隠れ家にもなる。 水林保護と再生を ●...
思うこと
1
2
3
4
5
bottom of page