top of page
私の楽しみ


人とクヌギ林との関係
不規則な生活、里山でリラックス 里山で体を動かして汗を流し、リラックス マンガの本を持ち込んでリラックス 花芽、葉芽の匂う姿に目を奪われてリラックス 何かを感じればリラックスできる


木とどんぐりと時代の関係
秋に里山でどんぐりを拾い、春風に乗って出かけ種をまく 時代が過ぎても誰でもできる 育ってくれるかな すてきな出会い 魅力に取りつかれてまた種をまく 誰しもが思っている


木と種とまく人の関係
動機が違っても誰もができること 里山でどんぐりを拾い種をまく 人は誰でもすてきなところを持っている 地球をつくる種だと思う これから生きていく中で種をまく人になれたらいいな


木と人と冬の薪ストーブの関係
燃える火を見ていると心が和みます 身体だけでなく心まで温まる気がします 木はムダな部分などありません 余った木で心が温まります


クヌギ(コルクの木)
百年以上生きたクヌギ 自然の力によって育て上げられ、いろいろなものを見たり聞いたりしただろうね 腹の立つこともあったと思う みんな流してしまい、ほっとする未来に


珍の里山は私の自慢です
どんどん暖かくなっていくとき、動物たちの変化は毎年のことなのに 甘色の芽がやってくることがとてもまぶしい 里山は私の自慢です ちょこっとだけ手をかす
bottom of page



























