top of page
立命館宇治中学
心がけた事 ①安全性 ②楽しさ ③少しのスリル

安全性を考えた企画
今回の作品は、学校初の大型遊具造りです。
楽しさと不安の中から始まった木製大型遊具は、実際の家に使われている材料を使用し安全を第一に考え作っています。
中学2年生のときのイス造りの経験をした生徒達が、その経験を活かし率先して、のこぎりや金づちなどを器用に使いけがもなく順調に完成させました。
楽しさ
簡単にできると思っていたことが実際に造ってみると上手くできないことが多く、少し壁にあたるとすぐに遊んでしまう、中々集まらない、進まないことが大変でした。
できるだけ生徒達自ら考えたプランで自分で悩んで考え抜いてたどり着いてほしいことを願い、あまりアドバイスはしませんでした。
その結果、完成させたときの楽しさは何倍にも感じられたと聞いています。笑顔が絶えないものとなりました。


企画を終えての達成感
色々な企画がある中1200人以上の人がジェットコースターやコーヒーカップを体験して楽しんでくれたそうです。
生徒達の中にも楽しさのあまり2回程度は乗車したそうです。
こうしたことから勉強も大事ですが、生徒達が一体となり一緒に学べる学祭は同じぐらい大切に親しんでもらう授業だと思います。
bottom of page